
2009年09月22日
明日で。
連休終わり!!
まだパパの実家に住む、我が家です(-.-;)
全然片付かないんだモン・・・
明日でパパの休みも終わりだってのに・・・
どぉしよ〜!!
よくも引越しする前の家にこんな大量の荷物があったのか?
綺麗な家の条件として、荷物が少ないのは絶対ですよね(>_<)
いつか使う
これはもぉやめてどんどん捨てます(-_-)
☆捨てようプロジェクト発足☆
目標は・・・今年度、あと半年あるんで2009の半分1005個目指しますw(゚o゚)w
小さいものも含めて。
捨てて捨てて捨てまくろ!
そして無駄なものは買わない!
田舎のエコ暮らし
始まります◎
まだパパの実家に住む、我が家です(-.-;)
全然片付かないんだモン・・・
明日でパパの休みも終わりだってのに・・・
どぉしよ〜!!
よくも引越しする前の家にこんな大量の荷物があったのか?
綺麗な家の条件として、荷物が少ないのは絶対ですよね(>_<)
いつか使う
これはもぉやめてどんどん捨てます(-_-)
☆捨てようプロジェクト発足☆
目標は・・・今年度、あと半年あるんで2009の半分1005個目指しますw(゚o゚)w
小さいものも含めて。
捨てて捨てて捨てまくろ!
そして無駄なものは買わない!
田舎のエコ暮らし
始まります◎
2009年09月16日
香川県民です。
香川に引越して参りましたぁ(^O^)
ついに・・・この時が・・・
まだ実感ありません
新幹線で向かってくる間もいつも通り帰省って感じで
でも、もぉ大阪に住む為に帰る事は一生ない(予定)んやな〜と思うと、寂しくて今も寝れずにblog中。笑
実感湧いたらもっと寂しくなるのかな。すでに友達の顔とかが恋しいですけど
まだ新居にカーテン無くてしばらくはパパの実家住まいです
これからいっぱい頑張ります
香川のみなさま、宜しくお願いします(^O^)
まずはご挨拶まで
ついに・・・この時が・・・
まだ実感ありません

新幹線で向かってくる間もいつも通り帰省って感じで

実感湧いたらもっと寂しくなるのかな。すでに友達の顔とかが恋しいですけど

まだ新居にカーテン無くてしばらくはパパの実家住まいです

これからいっぱい頑張ります

まずはご挨拶まで

2009年09月10日
もう少しでお引越し。
引っ越しが近づいてきました。
27年間、生まれ住んだ大阪…
友達、親戚、実家…
離れ離れになるのが、さみしいものばかり。
引っ越しブルーの中(笑)
娘を見ながらなので準備も思う様に進まず…
パパは毎日送別会で帰宅が遅く…
イライラする嫁です。笑
昨日は、大阪生活最後の※水曜会でした。
(※毎週水曜日に集まる高校の同級生との集まり。)
この歳になって、みんなママになって、
毎週集まれる事なんて普通なかなか無いですよね。
水曜会はあたしの1週間に1度の楽しみでした。
集まってくれたメンバーのみんな、ありがとう。
心から感謝します!
みんなが大好きです。う~さみしいよぅ(T□T)
すごく悲しいけど、
新しい土地で、新しい環境で、
夢をかなえる為、がんばりたいと思います。
まずはベビマ教室の開校に向けて準備だ!オー!
27年間、生まれ住んだ大阪…
友達、親戚、実家…
離れ離れになるのが、さみしいものばかり。
引っ越しブルーの中(笑)
娘を見ながらなので準備も思う様に進まず…
パパは毎日送別会で帰宅が遅く…
イライラする嫁です。笑
昨日は、大阪生活最後の※水曜会でした。
(※毎週水曜日に集まる高校の同級生との集まり。)
この歳になって、みんなママになって、
毎週集まれる事なんて普通なかなか無いですよね。
水曜会はあたしの1週間に1度の楽しみでした。
集まってくれたメンバーのみんな、ありがとう。
心から感謝します!
みんなが大好きです。う~さみしいよぅ(T□T)

すごく悲しいけど、
新しい土地で、新しい環境で、
夢をかなえる為、がんばりたいと思います。
まずはベビマ教室の開校に向けて準備だ!オー!
タグ :引っ越し
2009年09月07日
元気♪
すっかり元気に復活♪
なんかパワーアップで…母、疲れております(-"-)笑
今日は、幼馴染&幼馴染の娘と一緒に
大阪最後の万博へ行ってまいりました
夏かい?ってくらい暑かったー
娘、汗ビッチョリ…
幼馴染の娘、さらに汗ビッチョリ…
ずっと大阪に住んでたけど、
遠足とかでしか行かなくなってた万博公園。
子供が生まれて、
この1年の間にやたらと通いだし…
なんか愛着がわいてきたので引っ越しとともに
太陽の塔と離れるのが寂しいです。笑
こないだ会った時は、
あんまり歩いてなかった幼馴染の娘も
今日はてくてく上手に歩いてて、
子供の成長は早いなぁ~と
なんか感動でした


娘は芝の上を歩き回り、触ってみ、
自然を満喫
引っ越したら、自然だらけですけどね。笑
母達も、芝生の上にシートを広げて
ぐだぐだのんびり出来て、おしゃべりもいっぱいして、
楽しかったです
おしゃべりは育児をするママにとって
ストレス発散ですよね
引っ越しの日も、業者も決まり、いよいよです。
準備しなきゃー
なんかパワーアップで…母、疲れております(-"-)笑
今日は、幼馴染&幼馴染の娘と一緒に
大阪最後の万博へ行ってまいりました

夏かい?ってくらい暑かったー

娘、汗ビッチョリ…
幼馴染の娘、さらに汗ビッチョリ…
ずっと大阪に住んでたけど、
遠足とかでしか行かなくなってた万博公園。
子供が生まれて、
この1年の間にやたらと通いだし…
なんか愛着がわいてきたので引っ越しとともに
太陽の塔と離れるのが寂しいです。笑
こないだ会った時は、
あんまり歩いてなかった幼馴染の娘も
今日はてくてく上手に歩いてて、
子供の成長は早いなぁ~と
なんか感動でした

娘は芝の上を歩き回り、触ってみ、
自然を満喫

引っ越したら、自然だらけですけどね。笑
母達も、芝生の上にシートを広げて
ぐだぐだのんびり出来て、おしゃべりもいっぱいして、
楽しかったです

おしゃべりは育児をするママにとって
ストレス発散ですよね

引っ越しの日も、業者も決まり、いよいよです。
準備しなきゃー

タグ :万博公園
2009年09月05日
やっとこさ・・・
熱が下がり始めました
あたしのバイブル(?)
毛利子来先生は
・熱がどんなに高くなっても、熱が原因で死ぬことはない
・どんな高熱になっても脳に影響はない
この2つをしっかりと心にとめてください。
と著書に書かれています(育児辞典より抜粋)
もちろん生命にかかわるような重病で高熱もでている・・・
というときには死んでしまう事もあるけど、
脳に影響を残すような脳炎や脳症などで高熱がでている場合
は脳が侵される事もあるけど、
ふつうの風邪や扁桃炎で高熱がでても
どこにも悪い影響はあたえない・・・というものです。
そして熱はからだを守るための防衛反応であることを忘れない。
なので、解熱剤などで安易に熱を下げる事は
病原菌を中に残したままになるということ。
私は、毛利先生と同じ考えです。
病院で検査してもらって、
特に何か重篤な悪いところが無い限り、
解熱剤は使いません。
娘にはしっかり水分をとらせて「頑張れ頑張れ」と
祈るばかり。もちろん娘が寝れないなら徹夜だってするし、
ずっと抱っこで眠らせてもかまわない。
娘がそうしてほしいなら、いつだってそうします。
熱って難しいですよね。
やっぱり高熱が出たらびっくりするし、
すごく熱くなった体を抱くと可哀相にもなる。
下げて楽にしてやりたい…と思うのも親心…。
今回みたいに、毎日熱が出たり下がったりだと
くじけそうにもなるし。。
でも、娘が頼っているのはあたしなので。
母は強くあれ!なので。
乗り越えれて完治するまで、一緒に頑張ります!
そして乗り越えた娘と母はまた強く元気になれそうです♪

あたしのバイブル(?)
毛利子来先生は
・熱がどんなに高くなっても、熱が原因で死ぬことはない
・どんな高熱になっても脳に影響はない
この2つをしっかりと心にとめてください。
と著書に書かれています(育児辞典より抜粋)
もちろん生命にかかわるような重病で高熱もでている・・・
というときには死んでしまう事もあるけど、
脳に影響を残すような脳炎や脳症などで高熱がでている場合
は脳が侵される事もあるけど、
ふつうの風邪や扁桃炎で高熱がでても
どこにも悪い影響はあたえない・・・というものです。
そして熱はからだを守るための防衛反応であることを忘れない。
なので、解熱剤などで安易に熱を下げる事は
病原菌を中に残したままになるということ。
私は、毛利先生と同じ考えです。
病院で検査してもらって、
特に何か重篤な悪いところが無い限り、
解熱剤は使いません。
娘にはしっかり水分をとらせて「頑張れ頑張れ」と
祈るばかり。もちろん娘が寝れないなら徹夜だってするし、
ずっと抱っこで眠らせてもかまわない。
娘がそうしてほしいなら、いつだってそうします。
熱って難しいですよね。
やっぱり高熱が出たらびっくりするし、
すごく熱くなった体を抱くと可哀相にもなる。
下げて楽にしてやりたい…と思うのも親心…。
今回みたいに、毎日熱が出たり下がったりだと
くじけそうにもなるし。。
でも、娘が頼っているのはあたしなので。
母は強くあれ!なので。
乗り越えれて完治するまで、一緒に頑張ります!
そして乗り越えた娘と母はまた強く元気になれそうです♪
2009年09月04日
発熱。
娘が先週の土曜日から発熱中です…。
39度近く上がったり、37度前半まで下がったり…
もうかれこれ6日間…
熱が続くので、病院で検査してもらったけど
原因はわからず。っていうか「風邪」
インフルではなかったのでヨカッタですが。
そして昨日から、喉ガラガラ。
泣き声が「ふぇぇ~」とかすれてて、
こっちが泣きそうになります。。。
引っ越しまで後約2週間。
ドタバタした時期だけど、娘の体調が一番。
様子を見ながら準備頑張ります。
39度近く上がったり、37度前半まで下がったり…
もうかれこれ6日間…
熱が続くので、病院で検査してもらったけど
原因はわからず。っていうか「風邪」
インフルではなかったのでヨカッタですが。
そして昨日から、喉ガラガラ。
泣き声が「ふぇぇ~」とかすれてて、
こっちが泣きそうになります。。。
引っ越しまで後約2週間。
ドタバタした時期だけど、娘の体調が一番。
様子を見ながら準備頑張ります。